2024/11/02 14:35


先月からAmazonさんでレビューを書いていただくため、

協力者の方々に桜花-AUCA-の試供品を提供しました☆


『今どき3分混ぜるとか、原始的な製品…!!』
『混ぜてから揉むとか、何をやらされてるのやら…』

ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
生まれてきてごめんなさい(メンタル弱め)

過酢酸を発生させて働きやすい環境にするためには必要な作業で…$#&☆¥@…

などと言っても、過酢酸なんて知らないのが普通ですし、

やっぱりダメかぁ…と、しばらく体育座りから立ち上がれませんでした(苦笑


そんな中で、

『使用頻度は数か月に1度って、それまで洗たく物をためておけってこと?』

というコメントがあり、

そ、そ、そ、そんなこと…ないですぅ…!と思ったので、

その辺りを今回はお話ししたいと思います。


使用するキッカケはニオイ「対策」かもしれないけど、ニオイ「予防」にも使える


たしかに桜花-AUCA-を使用するタイミングとしては、ニオイが気になったらだと思います。

しかし、ニオイの原因となる「菌」は日々蓄積して、ある時から急にニオイが気になりだします。

つまり、まだニオイが気にならない段階でも「菌」はいます。

そのため、ニオイ始める前に「菌」を退治することでニオイ「予防」にも使えます。


例えば、ある1着のニオイが気になって桜花-AUCA-を使用したとします。

でも、この1着のために桜花-AUCA-を使うなんてMOTTAINAI。

そこで、まだニオイはしないけど、いつかはニオイ出す<ニオイ予備軍>に

残った"つけおき液"を使用します。

おそらく、皆さまも生活を送られている中で、ニオイが気になるものは特定できると思います。

肌に直接触れるインナーやタオル、靴下、スポーツウェア、枕カバーなど。

まだニオイ出していない洗たく物は「菌」も少ない段階なので、効果は抜群。

ニオイが気にならなくなる期間が延長すると考えられます。


3分間混ぜるなどの使用方法に関しては、本当にごめんなさい。

ただ、使用方法を工夫することで皆さまの生活の手助けになると思いますので、

ぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!!(必死)


衣類の気になる生乾き臭・汗臭・体臭、白物の黄ばみに
内視鏡洗浄でも実績がある「過酢酸」を主成分とした
衣料用除菌剤・漂白剤 桜花-AUCA-

ぜひお試しください。