2025/03/10 15:35


こんにちは!

突然ですが、3月20日(木・祝日)、30日(日)に有楽町駅の「交通会館マルシェ」に出店します!

4月からは定期的に出店してみたいと思いますので、続報をお待ちくださいね☆



マルシェでの販売は初めてなので超ドキドキですが、

お客様と対面でお話しできる機会をいただけることにワクワクしている自分がいることに嬉しさも感じています。

だって、2020年3月に退職してから、5年間ほぼ引きこもりでしたもん(苦笑。


出店の際は、桜花-AUCA-や過酢酸の魅力を伝えることに加え、

試みとして、洗たくのコツや悩みについても元企業研究員の立場から情報をお伝えしたいと思っています。

もしお立ち寄りの際は、見てやってくださいね♪


そもそも、なぜマルシェか?


昨年の夏ごろにMakuakeで完成品の販売に向けたプロジェクトを実施し、

その後、販路拡大のためにAmazonで販売できるようにし、

こちらのBASEでブログを公開してお伝えできることを伝えてきたのですが、

まぁ正直、全然売れないんですよね(苦笑。


"製品を作るのと売るのでは全く違う"という話は知っているつもりでしたが、

実感するのは初めてでした(笑)。


さぁ、これからどうしよう…。いっそこのまま辞めようかな…などと考えつつ、

起業セミナーに参加してみたり、横浜市の経営相談で話を聞いてもらいつつ、

自分にできること、自分にもできそうなことを探してみたところ、

マルシェでの対面販売に行き着いた形になります。


伊藤さん、"ファン"を作ってみませんか?


ある時、横浜市の相談員の方からいただいたのが、

「伊藤さん、ファンを作ってみませんか?」というお言葉。


え???40越えのオッサンにファン???何を仰る…

そういうことは見目麗しい美男美女がやることでは…??

最初、言われたことに戸惑いしかありませんでした。


しかし、製品とは関係ないところでも、「この人は誰?何?」と興味を持って調べてもらうことで

製品の購入に繋げていくという流れが、現代ビジネスでは重要とのこと。

その時に、興味を持ってもらうスタートとして、面白動画や投稿の提案をいただきましたが、

そもそもSNSに1mmも興味を持ってこなかった自分にはハードルが高いな、と。
(オッサンは恥ずかしがり屋なのよ…苦笑)


相談員の方の話を色々聞く中で、自分なりに消化してみたところ、

おそらく私に足りないのは「信頼」だろうな、と。


自分ができること、自分にできそうなことで人の役に立てないかな…?

どうやったら「信頼」してもらえるようになるかな…。

悩みに悩んだ末に考えたのが、対面での「洗たくのお役立ち情報の共有」でした。


「少しでも自分の知識を役立てて、皆さんの悩みを解決したい」

それは元企業研究員として、科学者の端くれとして自分にしかできないことなのかな、と。

もしかしたら余計なことなのかもしれませんが、

オッサンのアイドル活動は、ここから始めてみようかと思っています(笑)。


ホントにこの先どうなるのか分かりません。

正直、桜花-AUCA-の開発中は苦しいことばかりで、

"マルシェに参加するの楽しみだなぁ"と初めて楽しみができたので、

精一杯楽しんでみようと思います!!


今日のまとめ


✅3月20日(木・祝日)、30日(日)に有楽町駅の交通会館マルシェに出店予定
✅「洗たくのお役立ち情報の共有」でファン作りに挑戦!


衣類の気になる生乾き臭・汗臭・体臭、白物の黄ばみに
内視鏡洗浄でも実績がある"超"酸素系漂白剤「過酢酸(かさくさん)」!!

衣料用除菌剤・漂白剤 桜花-AUCA-
ぜひお試しください。