2025/07/22 17:06


【ニオイ博士が解説】桜花-AUCA-はカビにも効く?カビに対する本音


こんにちは!ニオイ博士こと、伊藤です。

梅雨が明けて、いよいよ夏本番ですね。湿度も気温も高いこの季節、汗や湿気による「衣類のニオイ」が気になる…そんなお声をよくいただきます。私もマルシェなどで出店していると、「タオルのニオイが…」などリアルなご相談を受けることが多いです。

今回はその中でも寄せられた一つの質問、

「桜花(AUCA)はカビにも効果がありますか?」

というご質問に、正直ベースでお答えしていきます。

「ちょっと言いにくいけど、知ってほしい」。そんなお話です。


カビは強敵。桜花の主成分「過酢酸」は効く?効かない?


まず結論から申し上げると…

過酢酸自体にはカビに対する効果があります。
しかし、カビは特に過酢酸に対する耐性が高く、それなりの濃度と時間が必要になります。

桜花で使われている濃度では「カビをしっかり除去する」ほどのパワーはないのが実情です。

このことを、ちゃんと知っていただきたいと思っています。


カビは“胞子”で過酷な環境をしのぐ生き物


なぜ、カビはそんなに強いのか?
その答えは、カビが「胞子(ほうし)」という非常にタフな状態で生き延びる力を持っているからです。

カビは環境が悪くなると、発育をやめて「胞子」という休眠状態に入ります。
これは、“栄養や湿度が整う時”をじっと待ち続ける、いわば生き残り戦略。
この胞子は、ちょっとの除菌成分ではびくともしません。
多くの除菌洗剤で「※カビには効果がありません」と注意書きがあるのも納得してしまうんですね…。

桜花では通常3〜10Lのつけおき液を使いますが、カビに効果的な濃度にするには液量を少なくする必要があります(たとえば500mL以下、ペットボトル1本分ぐらい)。でも、それでは衣類を十分に浸けることができず、現実的ではありませんよね…。

このような理由から、現段階の桜花は**「カビ対策」に効果があるとは言えない**というのが正直なところです。


「でもカビ臭が取れた気がする」という声もある


実は、以前マクアケでプロジェクトを実施した際にアンケートを取らせていただいたところ、

「カビ臭さが取れた気がします」
「押し入れっぽいニオイがスッキリした」

といった声をいくつかいただきました。
私としては「ん?濃度が足りなくてカビには効かないはずだけど…」と、頭に?マークが浮かびました(笑)

でも、桜花の場合は特別で、もしかしたらカビに有効だったり…!?
そんな淡い期待を持ちながら第3者機関にカビに対する試験をお願いしたのですが、
結果は………残念💦💦💦。やっぱり有効な結果が得られませんでした(苦笑。


カビにも効果があると思われた理由には、いくつか可能性があります。

〇カビ臭に似た雑菌臭(=ニオイ菌)が消えたことで、カビ臭が取れたように感じた
〇もともとのカビの量が少なく、たまたまニオイが気にならなくなった

いずれにせよ、現時点で「桜花はカビに効果あり」と断言できる科学的根拠はありません
ここは正直にお伝えしたいと思います。


カビにはやっぱり「塩素系漂白剤」が強い

じゃあ、カビに悩まされている場合はどうすればいいの?という声もありますよね。

ここで頼りになるのが、塩素系漂白剤です。
これは、家庭用でもよく使われる「次亜塩素酸ナトリウム」が代表的で、カビの胞子にも大変有効です。

ただし、塩素系には注意点もあります。

〇色柄ものの衣類は色落ちのリスクあり
〇生地が傷みやすくなる可能性がある
〇塩素臭が残りやすい
〇肌への刺激が強いこともある

このため、マルシェなどでご相談いただいた際には、

「タオルなど“色落ちしても大丈夫なもの”には塩素系を」
「大切な衣類は無理せずクリーニングへ」

とアドバイスさせていただいています。ちょっとお役に立てず心苦しいのですが、ここは目的に応じて使い分けが大切です。


今後、桜花はカビにも強くなれるのか?


正直に言えば、「カビにも効く桜花」になったら、私もうれしいです
そして、実はひそかにその構想もあります。

過酢酸の濃度を高めるだけでなく、他の成分を併用することでカビにもアプローチできる処方が作れないか、実験や文献調査を続けています。

でも、やっぱり最優先にしたいのは「普段の暮らしの中で、誰もが安心して使えること」。

そのためには、安全性・使いやすさ・コストバランスなど、課題もたくさんあります。
けれど、「汗臭・体臭・生乾き臭」だけでなく、いつか「カビ臭」にもアプローチできる桜花をお届けしたいと思っています。


今日のまとめ

✅過酢酸はカビにも有効だが、桜花の濃度では有効なデータはない
✅カビには塩素系漂白剤が一番有効
✅桜花は「ニオイ菌」へのアプローチに特化した除菌剤
✅カビ対策も、今後の開発テーマのひとつ!


「桜花は何に効くのか?」「どこまで期待できるのか?」
こういった疑問に対して、なるべく包み隠さずお伝えしていくことが、製品への信頼につながると私は思っています。

毎日を気持ちよく過ごすための選択肢のひとつとして、この情報が少しでもお役に立てば嬉しいです。

それではまた次回、ニオイ博士でした!


プロが使う"過酢酸パワー"で衣類のニオイ対策!
99.9999%以上の除菌力でお気に入りを長く大切に!

衣料用除菌剤・漂白剤 桜花-AUCA-
ぜひお試しください。