2025/01/16 12:19


私は自他ともに認める"ケチ"です。

社会人から10年住んでいた大阪の友人たちから"ケチ"と言われていたので、

筋金入りだと思います(出身は横浜です 苦笑)。


しかし、"ケチ"というより、

"気に入っているのを長く使っていきたい"というのが実情だったと思います(たぶん)。

せっかく気に入っているのに手放したくないなぁ、、と。


例えば、スマホは画面を割ったことありませんし、

財布は汚れてきたらクリーム塗ったり、家電は定期的に掃除やメンテしたり、などなど…

本格的に「これはアカン」となるまで使い倒してしまいます。


桜花-AUCA-を開発したキッカケも、

ニオイが気にならなかったらまだ着たいのに…という思いからでした。


今ある服をもう1年着れば日本全体で約3万トンの廃棄削減


環境省のサステナブルファッションへの取り組みでも、

1着との長い付き合いを推奨しています。



以前の記事でもお話をしましたが、

1着の服を製造するのにも大きな環境負荷がかかります。




ファッションに対する考え方は人それぞれですが、

もし今お持ちのものが気に入って、もう少し長く使ってみようかなと思うのであれば、

それは立派な"エコ"だと思います。


私も長く大切に使うためのコツを調べて、頑張って公開していこうと思います!!


今日のまとめ


✅今ある服をもう1年着れば日本全体で約3万トンの廃棄削減
✅お気に入りを少しでも長く使うことも立派な"エコ"


【参考資料】
1. 環境省. ”環境省_サステナブルファッション"(最終更新日:2025-01-01)
https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/(参照2025-01-05)


衣類の気になる生乾き臭・汗臭・体臭、白物の黄ばみに
内視鏡洗浄でも実績がある"超"酸素系漂白剤「過酢酸(かさくさん)」!!

衣料用除菌剤・漂白剤 桜花-AUCA-
ぜひお試しください。
Amazonさんでは、「スターターキット」を含んだ製品に¥1,000のクーポンが付いています!