2025/04/21 15:58

急に暑くなってきましたよね。
つい先日まで寒かったよね?などと思いつつ、すぐ夏が来そうな様子に
衣類のニオイが気になってくる人が続出してくるんじゃないかとワクワクしている私です。こんにちは(笑)
先日のマルシェでサンプルを受け取っていただいた方から感想をいただきました!
「嫌なニオイしなくなったし、心なしか白さが増してキレイになった気がするよ☆」
ありがとうございます!そんな風に言っていただけて大変嬉しかったです!
ただ、枕カバーや衣類を何着か試していただいた中で、
お子さんの体操着の"黄ばみ"にだけ効果がイマイチだったそうで、
「素材がポリエステルとかだったら黄ばみが落ちにくいとかありますか?」とご質問をいただきました。
確かに、これまで"綿素材"を中心に黄ばみ取りの試験をしてきたため、
素材別に見たことなかったなぁと思い、ポリエステル100%の黄ばみ取りを行ってみることに。
ポリエステル100%でも"黄ばみ"は取れる!
実際に行った試験条件は以下のような感じです。
〇試験試料:黄ばみのある白シャツ(袖部分)
〇試験条件:3L(水温32℃)、15分間つけおき

結果としては、ポリエステル100%でも"黄ばみ"が取れることが分かりました。
全体的にも少し黄ばんでいたのですが、白さを取り戻した感じです☆
でも、結局落ちなかったのはナゼ??
ポリエステル100%でも黄ばみが落ちるのであれば、
なぜ、お子さんの体操着の黄ばみは落ちなかったのか…?
正直、実物を見ていないので何とも言えないのですが、
体操着ということを考えると、"泥汚れ"の可能性はないかなと思いました。
桜花が効果を発揮する黄ばみは、私たちの身体から出る"皮脂"です。
洗たくでも皮脂はなかなか落とすことができず、時間とともに黄色になります。
(詳しくは、"黄ばみ"落としのコツをご覧ください)
皮脂であれば効果は期待できるのですが、"泥汚れ"は桜花にも難しいんです…。
特に泥汚れは水に濡れると繊維の奥にまで行ってしまうので、無理にゴシゴシ洗うと逆効果になることも…。
↓泥汚れを落とすコツは以下を参考に☆
この時、お試しいただいたのが7Lのつけおき液というお話だったので、
もしかしたら3Lのような濃いめにして、つけおき時間も長めにしていただいたら落ちていたかもしれないので、
その辺りも含めてサンプルをご使用いただいた方に報告してみようと思います!
もし皆さまも、何か疑問などがありましたら、いつでもご対応いたしますので、
お気軽にご連絡くださいね!
今日のまとめ
✅綿の黄ばみだけではなく、ポリエステル100%の黄ばみも桜花は落とすことができる
✅黄ばみを落とすときは、3Lの濃いめから試してみて!
衣類の気になる生乾き臭・汗臭・体臭、白物の黄ばみに
内視鏡洗浄でも実績がある"超"酸素系漂白剤「過酢酸(かさくさん)」!!
衣料用除菌剤・漂白剤 桜花-AUCA-
ぜひお試しください。