2025/01/18 12:54

フランスの衣類廃棄禁止令に学ぶ、持続可能な暮らし方

フランス発「衣類廃棄禁止令」が未来を変える?2022年1月、フランスで画期的な法律「廃棄禁止及びサーキュラーエコノミーに関する法律」が施行されました。この法律、通称「衣類廃棄禁止令」は、売れ残りの衣類や...

2025/01/16 12:19

約3万トンの廃棄削減!衣類の廃棄問題に対する桜花-AUCA-の考え

私は自他ともに認める"ケチ"です。社会人から10年住んでいた大阪の友人たちから"ケチ"と言われていたので、筋金入りだと思います(出身は横浜です 苦笑)。しかし、"ケチ"というより、"気に入っているの...

2025/01/14 12:42

古着がもっと好きになる!古着屋さんの気になるニオイケアにも桜花-AUCA-??

環境省の報告によると、"古着を手放す手段"で"古着として販売"が7%、そして、"可燃ごみ・不燃ごみとして廃棄"が68%だそうです(2022年)。服を手放す手段の分布(出典:環境省_サステナブルファ...

2025/01/12 13:00

"きみのお金は誰のため":本書のエピソードと桜花-AUCA-開発への思い

図書館に行って、ふとタイトルが気になって借りてみた本田内学さんの作品 「きみのお金は誰のため」子供から大人まで"夢はお金持ちになること"と語る昨今の中、"お金自体に価値はない"というフレーズから始...

2025/01/10 13:15

軽く洗うだけで十分!桜花-AUCA-軽量ボトルのお手入れのコツ

桜花-AUCA-に付属している「軽量ボトル」3分間混ぜるときに使いますが、使用後は「スポンジ洗い」または「すすぎ洗い」をお願いしています。ブラシなどでゴシゴシ洗いたい気持ちは分かるのですが、(開発初期の...

2025/01/08 13:00

夜洗濯×部屋干しのススメ:サーキュレーター付き除湿機で冬も快適!

"冬になると洗濯物が乾きにくい!"そんな風に思われる方も多いのではないでしょうか?そもそも洗濯物が乾くというのは、洗濯物の水分を空気中に移動させることを言います。空気が乾燥していても気温が低くなる...

2025/01/06 12:36

家族の思い出と泥汚れ:乾かして落とすスッキリ泥落とし

明けましておめでとうございます。今年も桜花-AUCA-や過酢酸(かさくさん)、洗たく豆知識についてお伝えできることを頑張って配信していきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、先日"...

2024/12/27 13:04

本年もありがとうございました。

今年も残すところ、わずかになってきました。ブログをご覧になってくださっている方々には、感謝しきれません。本年も誠にありがとうございました。来年も皆さまのお役に立つコンテンツになれるよう努めてまいり...

2024/12/26 12:47

【補足】科学的に考える「黄ばみ」への対処法:クレンジングオイルと台所用中性洗剤を使った理由とは?

さて、3回を通して「黄ばみ」の原因や落とし方を考えてきました。【本気の黄ばみ取り(全3回)】第1回:黄ばみはなぜ落ちにくい? 合体&巨大化する皮脂【本気の黄ばみ取り(全3回)】第2回:マイルドな黄...

2024/12/24 13:10

【本気の黄ばみ取り(全3回)】第3回:ちょっとハードな黄ばみ取り方法(スチームショット)

前回は"つけおきメイン"のマイルドな黄ばみ取りを行ってみました。今回はクリーニング店でも行われている"スチーム"を使って黄ばみを取ってみたいと思います。今回の対象は、前回より黄ばみは強くない10年...

2024/12/23 12:50

【本気の黄ばみ取り(全3回)】第2回:マイルドな黄ばみ取り方法(つけおきメイン)

さて、第1回で「黄ばみ」の原因は、私たちの身体から出る「皮脂」が時間とともに"合体(重合)"し、"巨大化"することで黄色になる話をしました。【本気の黄ばみ取り(全3回)】第1回:黄ばみはなぜ落ちに...

2024/12/21 13:20

【本気の黄ばみ取り(全3回)】第1回:黄ばみはなぜ落ちにくい? 合体&巨大化する皮脂

桜花-AUCA-は白物の「黄ばみ」にも効果があります。そう。確かに効果はあるのですが、首回りや脇などにできる「強い黄ばみ」を"真っ白"にできるか?こう言われるとチョット黙ってしまいます…。(バカみたいに正...

2024/12/19 12:48

3分間混ぜて蓋を開けるとプシュッと音? 入浴剤で解説する炭酸ガス発生のメカニズム

桜花-AUCA-で3分間混ぜてボトルの蓋を開けると、時折、プシュッとガスが抜けたような音がする時があります。これは、あるメカニズムから"炭酸ガス"が発生するためです。過去記事でもガスについては取り上げた...

2024/12/17 12:29

知っておきたい!「ほぐす」ひと手間が「桜花-AUCA-」をもっと効果的に

使用方法で、本品のシールをはがしてから「ほぐす」ことをお願いしています。これは桜花-AUCA-本品が"特定の環境"に置かれた場合に成分の一部が固まりやすくなるためです。今回は、その辺りのお話をしていきた...

2024/12/15 13:59

本品にある「穴」に秘められた理由:ポテチ現象を抑える工夫とは

桜花-AUCA-の本品には「穴」が開いています。製造に失敗したからじゃないの?なんて思わないでくださいね💦。この針で刺したかのような「穴」、(実際、針で刺しているのですが笑)実は皆さんが購入されたことの...